August Reading2022/08/30

In August, we are supposed to relearn something about the WWII. In my case, the learning tends to be reading books or watching TV programs which depict the war from the Japanese point of view like these books.
All from my bookshelves.

This year, as I had plenty of time, I tried to see the event from different angles. 
1 is a general corniche of the rise and fall of Japan's militarism from the Meiji Restoration to the end of the WWII. 
It is like a collection of Wikipedia posts, but I like this relatively matter-of-fact description. I don't have to get unnecessary emotional while reading. Borrowed from a local library.

2 is an American sailor's diary during his three-year service on the Pacific Ocean. Also a library book.

3 are the world-famous nonfiction books comprised of memoirs of Russian female soldiers (the one with red cover is its comicalized version) and children. From my bookshelves.

Although this year's August nearly ends, I think I will keep reading more of this "in their shoes" accounts, which might offer fresh perspectives and hopefully clear my longtime fuzzy assumptions.

8月は、戦争について学びなおす月ということになっています。私の場合はテレビ番組を見たり、本を読んだするのですが、これまでは日本側から書かれたものばかり見たり聞いたりしてきました。

今年は時間もたっぷりあることだし、違う角度から戦争を見てみようと思いました。
①は日本の明治維新から戦争が終わるまでの、軍国主義の盛衰をまとめたものです。ウィキペディアをまとめたものを読んでいるような気もしましたが、このくらい淡々としていた方が、感情的にならずに(疲れずに-英語で書いてあるから疲れるんだけど)読めていいと思いました。図書館で借りた本です。
②アメリカの水兵の日記です。この人は3年間も軍用船に乗っていたそうです。これも図書館の本です。
③世界的に有名なロシア(戦争当時はソ連)のもと婦人兵のインタビュー(赤い表紙の本は漫画版)と当時の子どもたちの思い出をまとめたもの。これは私の手持ち。

8月ももう終わりですが、この手の本をもっと読みたくなってきました。相手にとっては、こんな戦争だったんだという新しい見方を知ることもできるし、長年のモヤモヤも解消されるような気もします。